(読み)さん

精選版 日本国語大辞典 「産」の意味・読み・例文・類語

さん【産】

[1] 〘名〙
① 子どもを産むこと。出産。分娩(ぶんべん)
※枕(10C終)一二〇「やんごとなきところの名うちいひて、御さんたひらかになど、げんげんしげに申したるなど」
② 生まれた場所。その土地の生まれ。出生地。出身地。
※浄瑠璃・国性爺合戦(1715)五「最期迄日本の恥を思はれし、我も同じく日本のさん生国は捨まじ」 〔孟子‐滕文公上〕
③ その土地でできること。収穫されること。また、その品物物産産物
※輿地誌略(1826)七「此部の産は、獅子、虎、豹、象、駱駝
④ くらし。なりわい。すぎわい。生業。職業。
※俳諧・本朝文選(1706)九「それ足は行歩を産として、外の用をしらず」 〔孟子‐梁恵王上〕
⑤ くらしのもとでになる生業の利益、財貨。財産。資産。身代(しんだい)
徒然草(1331頃)一四二「人、恒の産なき時は恒の心なし」 〔史記‐淮南王安伝〕
[2] 〘語素〙 地名などの下に付いて、その土地で作られたものであることを表わす。
※諷誡京わらんべ(1886)〈坪内逍遙〉五「一目亜細亜産(サン)動物なりとは、誰にもわかりさうな」

さん‐・する【産】

[1] 〘自サ変〙 さん・す 〘自サ変〙
① 生まれ出る。誕生する。
② 物が作り出される。産出する。とれる。
小学読本(1874)〈榊原那珂稲垣〉二「鉛は、羽後秋田より多く産すといへども」
[2] 〘他サ変〙 さん・す 〘他サ変〙
① 子をうむ。出産する。分娩する。
拾遺(1005‐07頃か)雑賀・一一六六・詞書「ある人の産して侍ける七夜」
② 物を作り出す。また、産物がとれる。産出する。
史記抄(1477)三「行善而備敗財用衣食を産すると同ことぞ」
断橋(1911)〈岩野泡鳴〉七「岩見沢陶器原料を産する場所がある」
③ 生あるものを育てる。養育する。

む【産】

他動〙 「うむ(産)」の変化した語。
※古事記(712)下・歌謡「そらみつ 大和の国に 雁(かり)(こ)(ム)と聞くや」

さん‐・す【産】

〘自他サ変〙 ⇒さんする(産)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「産」の意味・読み・例文・類語

さん【産】[漢字項目]

[音]サン(漢) [訓]うむ うまれる うぶ むす
学習漢字]4年
〈サン〉
子をうむ。「産褥さんじょく産婦産卵安産あんざん出産早産そうざん流産りゅうざん
ものを作り出す。作り出されたもの。「産業産出産地産物月産原産国産所産生産増産畜産名産量産
生活に必要なもとで。「遺産家産恒産財産倒産破産不動産
〈うぶ〉うまれた時の。「産着産毛産声産土うぶすな産湯
[名のり]ただ・むすび
[難読]土産みやげ産霊むすび

さん【産】

(多く「お産」の形で)子供を産むこと。出産。分娩ぶんべん。「おが軽い」
「家内が―の気が付いたようだと」〈二葉亭・出産〉
その土地の生まれであること。「彼は大阪のだ」
その土地で産出されること。また、そのもの。「愛媛のミカン」
財産。「一代でを成す」
[類語]産物物産土産財産資産資財財貨貨財私産私財家産家財身代しんだい身上しんしょう恒産

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android