生野鉱(読み)いくのこう(英語表記)ikunolite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「生野鉱」の意味・わかりやすい解説

生野鉱
いくのこう
ikunolite

硫化鉱物。1959年(昭和34)加藤昭(あきら)(1931― )によって兵庫県生野鉱山閉山)から発見された新鉱物。その後オーストラリア、栃木県足尾鉱山(閉山)、兵庫県明延(あけのべ)鉱山(閉山)などからも発見された。ビスマス蒼鉛(そうえん))とカルコゲン硫黄セレンテルルなどの総称)の比が4対3の鉱物の一つ。他のビスマスのカルコゲン化鉱物と共通した外観をもつため、肉眼的には区別しがたい。石英脈中に鉄重石、自然蒼鉛などと共存する。

[加藤 昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android