生体色素(読み)せいたいしきそ

百科事典マイペディア 「生体色素」の意味・わかりやすい解説

生体色素【せいたいしきそ】

生物界に存在する色素総称で,化学的にはきわめて広範囲のものを含む。おもなものに葉緑素,カロチノイド,フラボノイドなどの植物色素チトクロム,ヘモグロビン,ミオグロビン,ヘモシアニン,ビリルビンなどの動物色素がある。→色素細胞
→関連項目色素

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の生体色素の言及

【色素】より

…固有の色をもつ物質であっても,色の濃さが著しく小さいものは色素とはいい難い。色素と総称されるものには,動物や植物より得られる天然色素(生体色素),天然物である鉱物をごく簡単な処理で加工した鉱物色素,無機の原料より化学的操作を経て着色を目的として造られた無機顔料,有機合成によって製造された有機工業色素が含まれる。とくに最後の有機工業色素は,色素の中で量的にも金額的にも,あるいは実用範囲の広さにおいても最も大きな部分を占め,主として繊維を染色する目的の染料,各種の材料を着色する有機顔料(この2者には化学的な区別はつけ難い)のほかに,指示薬,生体染色用色素,臨床検査用色素,食品・医薬品・化粧品用色素,写真用色素,感圧・感熱色素,文具用色素など数多くの実用的な色素が含まれる。…

※「生体色素」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android