琴平古墳(読み)ことひらこふん

日本歴史地名大系 「琴平古墳」の解説

琴平古墳
ことひらこふん

[現在地名]富士市中里 大塚道東

愛鷹あしたか山南麓を開析する須津すど川の右岸縁辺にあり、西側を浅い谷に挟まれた幅数百メートルほどの小丘陵の末端中央部にある大型円墳。県指定史跡。周辺には後期古墳八二基が数えられている中里なかざと古墳群がある。また須津川を挟んで浅間せんげん古墳、赤淵あかぶち川を挟んで東坂ひがしざか古墳がある。昭和三〇年(一九五五)頃測量図が作製され、直径三一メートル・高さ五メートルの円墳とされた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android