琉球松(読み)りゅうきゅうまつ

精選版 日本国語大辞典 「琉球松」の意味・読み・例文・類語

りゅうきゅう‐まつ リウキウ‥【琉球松】

〘名〙 マツ科の常緑高木。琉球諸島に生える。葉は二本ずつ束生し、長さ一〇~二〇センチメートル。雌雄同株球果は卵球形で、長さは三~六センチメートル。種子は長さ八ミリメートル前後の翅をもつ。材は堅く、建築、土木用とする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「琉球松」の意味・読み・例文・類語

りゅうきゅう‐まつ〔リウキウ‐〕【×琉球松】

マツ科の常緑高木。琉球諸島に分布し、葉は長さが20センチもあり、2本ずつ束になって出る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「琉球松」の解説

琉球松 (リュウキュウマツ)

学名Pinus luchuensis
植物。マツ科の常緑針葉高木,園芸植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android