琉球トラバーチン

デジタル大辞泉プラス 「琉球トラバーチン」の解説

琉球トラバーチン

石材の名。沖縄県産の石灰岩琉球石灰岩)。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の琉球トラバーチンの言及

【琉球石灰岩】より

…【小西 健二】 この石灰岩のうち,膠結(こうけつ)の進んだ緻密(ちみつ)なものを堆積層と垂直に切断,研磨すると縞状の模様を示す。細孔が散在しトラバーチンと酷似した外観を呈するので,成因はまったく異なるが,〈琉球トラバーチン〉と呼ばれて,建築の装飾用に使用されてきた。沖永良部(おきのえらぶ)島,沖縄本島,宮古島などがその産地で,中でも沖縄本島勝連(かつれん)町産は特に名高く,皇居新宮殿の玄関壁面にも使用された。…

※「琉球トラバーチン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android