理郷(読み)みりごう

日本歴史地名大系 「理郷」の解説

理郷
みりごう

和名抄」高山寺本・東急本に「理」、元和古活字本に「弥理」と記し、いずれも「美利」と訓ずる。「芸藩通志」は「弥理は三入の庄あり」とする。「日本地理志料」は「三入即弥理也」とし、三入みいり上町屋かみまちや・下町屋・桐原とげ上原うえはらの五村(現広島市安佐北区)にあてる。もっとも三入は上町屋・下町屋の二地域のことであるから大林おおばやし(同区)の誤りとすべきであろう。「大日本地名辞書」は「今三入村、亀山村大林村是なり、後世三入に作り、又可部庄に併せらる」とするが、亀山かめやま(現安佐北区)は可部庄内である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android