理性概念(読み)りせいがいねん

精選版 日本国語大辞典 「理性概念」の意味・読み・例文・類語

りせい‐がいねん【理性概念】

〘名〙 (Vernunftbegriff の訳語) カント哲学で、いかなる経験にも与えられず、経験を超越しており、理性のうちにのみ根拠をもっている、たとえば「経験の絶対的全体」「自由」「神」「不死」などの概念。これらを経験をこえて超越的に使うと、二律背反が生じるが、認識過程の最高の統制原理として使うと、学問的に価値があるとした。理性観念、純粋理性概念、先験的イデーなどともいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android