出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
…米【竹生 新治郎】
[調理]
第2次大戦までの日本では白米食による脚気の害が大きかったため,たえず玄米食が提唱されていた。玄米パンもそうした運動の一環としてつくられたもので,玄米粉と小麦粉を材料とした濃褐色の蒸しパンである。大正期以後,自転車にのって〈玄米パンのほやほや〉と呼売する玄米パン屋の姿は,しばしば見られたものであった。…
※「玄米パン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...