獺越村(読み)おそごえむら

日本歴史地名大系 「獺越村」の解説

獺越村
おそごえむら

[現在地名]周東町大字獺越

玖珂郡の西端、物見ものみヶ岳の南麓で島田しまた川の支流ひがし川の上流に位置する。北は三瀬川さんぜがわ村、南は須通すどおり長野ながのの両村。萩藩領、前山代宰判に属す。

村名は新しく、「地下上申」にみえるのが早い。村名は川下川上かわかみ村に古いうそが住み、子供を化かして当村まで追い越してきたゆえに獺越と付いたという伝承がある(地下上申)。小名には、田代たしろ風止かざし北畑きたばた久杉くすぎ引明ひきあけ明神みようじん大迫おおさこごう鷹の巣たかのす檜余地ひよじ魚切いおきり滝本たきもとなどがあり、畔頭四人、庄屋一人、目代二人がいた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android