普及版 字通 「独(漢字)」の読み・字形・画数・意味
独
常用漢字 9画
(旧字)獨
16画
[字訓] ひとり・ただ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は蜀(しよく)。蜀に




[訓義]
1. ひとり、一匹の獣、牡獣。
2. ひとりもの、老いて子無きもの。
3. ただ、ひたすら、もっぱら。
4. 犬がかみあう。
5. なんぞ、はた、いずれ、むしろ、あに。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕獨 ヒトリ・ムカフ・ヨル・ヤモメ
[語系]
獨dok、特d


[熟語]
独異▶・独一▶・独往▶・独家▶・独臥▶・独懐▶・独覚▶・独鶴▶・独学▶・独看▶・独


[下接語]
寡独・介独・鰥独・危独・謹独・



出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報