(読み)うじな

精選版 日本国語大辞典 「狢」の意味・読み・例文・類語

うじな【狢】

〘名〙 =むじな(狢)
書紀(720)推古三五年二月(岩崎本訓)「陸奥国に狢(ウジナ)有りて人に化(な)りて歌(うたうた)ふ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「狢」の意味・読み・例文・類語

むじな【×狢/×貉】

アナグマ別名 冬》「山がつや―しとめし一つだま/蛇笏
毛色がアナグマに似ているところから混同して》タヌキのこと。 冬》
《「同じ穴の狢」の略》同類悪党
「―めらなぞと女房は寄せ付けず」〈柳多留・二七〉

もじな【×狢/×貉】

むじな」の音変化。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「狢」の意味・わかりやすい解説


むじな

動物学上の呼称ではなく、哺乳(ほにゅう)類のタヌキまたはアナグマの俗称。貉とも書く。妖怪(ようかい)視されることが多く、化けて人をだましたり、山道を歩いていると砂をまき掛けたりするほか、高僧になりすまして犬に噛(か)み殺された話、汽車に化けて本当の汽車にひき殺された話などもある。人を化かす点はタヌキと同様で、しかしどこか憎めないところがある。関東から東北にかけて、10月10日の十日夜(とおかんや)の藁(わら)鉄砲を「狢ばったき」といい、狢追いをする。福井県の一部では、小正月(こしょうがつ)に青年たちが狢狩りという予祝行事をしたという。

[井之口章次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「狢」の解説

狢 (ムジナ)

動物。イタチ科の哺乳動物。アナグマの別称

狢 (ムジナ)

動物。イヌ科の動物。タヌキの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android