狂言現行曲一覧(読み)きょうげんげんこうきょくいちらん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「狂言現行曲一覧」の意味・わかりやすい解説

狂言現行曲一覧
きょうげんげんこうきょくいちらん

*は別に本項目のあることを示す。

 流儀によって表記の違う曲は、大蔵流を基準として和泉流は括弧(かっこ)内に入れ(大蔵流山本東次郎家と和泉流との表記が同じことがある)、大蔵流内でも表記の異なる曲、たとえば『皸(あかがり)』と『皹』などは適当と考えられるほうをとった。

 流儀や家柄によって読みの違う曲、たとえば『朝比奈』の「あさひな」と「あさいな」などの違いも、適宜いずれかを選んで記した。

 異名同曲の場合はそれぞれを記し、和泉流のほうから→印をつけ、大蔵流のどの曲と同じかを示した。内沙汰(うちさた)〔女狂言〕(→右近左近(おこさこ)) 右近左近(おこさこ)〔女狂言〕(←内沙汰(うちさた))とあれば、和泉流『内沙汰』は大蔵流『右近左近』と同曲。

 曲名の後に、ほぼ小林責(せき)編「狂言現行曲目」(新修『能楽全書 第5巻』所収・1958・東京創元社)の分類に従い類別を示した。



 皸(あかがり)(胼)〔太郎冠者狂言〕
 芥川(あくたがわ)〔雑狂言集狂言)〕
 悪太郎(あくたろう)*〔雑狂言(集狂言)〕
 悪坊(あくぼう)〔雑狂言(集狂言)〕
 朝比奈(あさひな)*〔鬼狂言〕
 麻生(あそう)〔脇狂言〕
 合柿(あわせがき)〔雑狂言(集狂言)〕
 粟田口(あわたぐち)*〔大名狂言〕

 庵梅(いおりのうめ)(庵の梅)〔出家狂言
 居杭(いぐい)*(井杭)〔雑狂言(集狂言)〕
 石神(いしがみ)〔女狂言〕
 因幡堂(いなばどう)〔女狂言〕
 犬山伏(いぬやまぶし)〔山伏狂言〕
 今神明(いましんめい)〔女狂言〕
 今参(いままいり)〔大名狂言〕
 伊文字(いもじ)*〔女狂言〕
 入間川(いるまがわ)*〔大名狂言〕
 以呂波(いろは)(伊呂波)〔雑狂言(集狂言)〕
 岩橋(いわはし)〔女狂言〕

 魚説経(うおぜっきょう)〔出家狂言〕(←魚説法(うおぜっぽう))
 魚説法(うおぜっぽう)〔出家狂言〕(→魚説経(うおぜっきょう))
 鶯(うぐいす)〔雑狂言(集狂言)〕
 牛盗人(うしぬすびと)〔雑狂言(集狂言)〕
 歌争(うたあらそい)〔雑狂言(集狂言)〕(→土筆(つくづくし))
 内沙汰(うちさた)〔女狂言〕(→右近左近(おこさこ))
 靭猿(うつぼざる)*〔大名狂言〕
 瓜盗人(うりぬすびと)*〔雑狂言(集狂言)〕
 右流左止(うるさし)〔雑狂言(集狂言)〕

 越後聟(えちごむこ)〔聟狂言〕
 夷大黒(えびすだいこく)〔脇狂言〕
 夷毘沙門(えびすびしゃもん)〔脇狂言〕

 大藤内(おおとうない)〔替間狂言〕
 岡太夫(おかだゆう)〔聟狂言〕
 右近左近(おこさこ)*〔女狂言〕(←内沙汰(うちさた))
 御茶の水(おちゃのみず)*〔出家狂言〕(←水汲(みずくみ))
 鬼瓦(おにがわら)*〔大名狂言〕
 鬼の継子(おにのままこ)(鬼継子)〔鬼狂言〕
 鬼丸(おにまる)〔雑狂言(集狂言)〕
 伯母ヶ酒(おばがさけ)*〔女狂言〕
 おひやし〔太郎冠者狂言〕
 折紙聟(おりかみむこ)〔聟狂言〕
 音曲聟(おんぎょくむこ)〔聟狂言〕

 懐中聟(かいちゅうむこ)〔聟狂言〕
 鏡男(かがみおとこ)〔女狂言〕
 柿山伏(かきやまぶし)*〔山伏狂言〕
 蝸牛(かぎゅう)*〔山伏狂言〕
 隠狸(かくしだぬき)*〔太郎冠者狂言〕
 角水(かくすい)〔聟狂言〕
 隠笠(かくれがさ)〔脇狂言〕(←宝の笠(たからのかさ))
 蚊相撲(かずもう)*〔大名狂言〕
 歌仙(かせん)〔雑狂言(集狂言)〕
 勝栗(かちぐり)〔脇狂言〕
 金岡(かなおか)*〔女狂言〕
 金津(かなづ)〔雑狂言(集狂言)〕(←金津地蔵(かなづじぞう))
 金津地蔵(かなづじぞう)〔雑狂言(集狂言)〕(→金津(かなづ))
 蟹山伏(かにやまぶし)*〔山伏狂言〕
 鐘の音(かねのね)*〔太郎冠者狂言〕
 鎌腹(かまばら)*〔女狂言〕
 神鳴(かみなり)*(雷)〔鬼狂言〕
 川上(かわかみ)*〔座頭狂言
 河原太郎(かわらたろう)〔女狂言〕
 鴈雁金(がんかりがね)(雁厂金)〔脇狂言〕
 雁大名(がんだいみょう)〔大名狂言〕(→鴈盗人(がんぬすびと))
 鴈礫(がんつぶて)(雁礫)〔大名狂言〕
 鴈盗人(がんぬすびと)〔大名狂言〕(←雁大名(がんだいみょう))

 不聞座頭(きかずざとう)〔座頭狂言〕(←不見不聞(みずきかず))
 菊の花(きくのはな)〔太郎冠者狂言〕(→茫々頭(ぼうぼうがしら))
 狐塚(きつねづか)*〔太郎冠者狂言〕
 狐塚小唄入(きつねづかこうたいり)〔太郎冠者狂言〕
 牛馬(ぎゅうば)〔脇狂言〕
 清水座頭(きよみずざとう)*〔座頭狂言〕
 木六駄(きろくだ)*〔太郎冠者狂言〕
 金藤左衛門(きんとうざえもん)〔雑狂言(集狂言)〕
 禁野(きんや)〔大名狂言〕

 杭か人か(くいかひとか)〔太郎冠者狂言〕
 菌(くさびら)*(茸)〔山伏狂言〕
 鬮罪人(くじざいにん)*〔太郎冠者狂言〕
 口真似(くちまね)*〔太郎冠者狂言〕
 口真似聟(くちまねむこ)〔聟狂言〕
 首引(くびひき)*〔鬼狂言〕
 蜘盗人(くもぬすびと)〔雑狂言(集狂言)〕
 鞍馬参り(くらままいり)(鞍馬参)〔太郎冠者狂言〕
 鞍馬聟(くらまむこ)〔聟狂言〕
 栗隈神明(くりこのしんめい)〔脇狂言〕
 栗焼(くりやき)*〔太郎冠者狂言〕

 鶏猫(けいみょう)〔雑狂言(集狂言)〕
 鶏泣(けいりゅう)(鶏流)〔太郎冠者狂言〕

 柑子(こうじ)〔太郎冠者狂言〕
 柑子俵(こうじだわら)〔雑狂言(集狂言)〕
 膏薬煉(こうやくねり)*〔雑狂言(集狂言)〕
 小傘(こがらかさ)〔出家狂言〕
 腰祈(こしいのり)*〔山伏狂言〕
 子盗人(こぬすびと)〔雑狂言(集狂言)〕
 菓争(このみあらそい)(木実争)〔雑狂言(集狂言)〕
 昆布売(こぶうり)*〔雑狂言(集狂言)〕
 昆布柿(こぶがき)〔脇狂言〕

 賽の目(さいのめ)〔聟狂言〕
 才宝(さいほう)〔脇狂言〕(→財宝(ざいほう))
 財宝(ざいほう)〔脇狂言〕(←才宝(さいほう))
 酒講式(さけこうのしき)〔出家狂言〕
 左近三郎(さこのさむろう)〔雑狂言(集狂言)〕
 察化(さっか)(咲嘩)〔太郎冠者狂言〕
 薩摩守(さつまのかみ)*〔出家狂言〕
 佐渡狐(さどぎつね)*〔脇狂言〕
 猿座頭(さるざとう)〔座頭狂言〕
 猿聟(さるむこ)〔替間狂言〕
 三人片輪(さんにんがたわ)〔雑狂言(集狂言)〕
 三人長者(さんにんちょうじゃ)〔脇狂言〕
 三人夫(さんにんぶ)〔脇狂言〕
 三本柱(さんぼんのはしら)〔脇狂言〕

 磁石(じしゃく)*〔雑狂言(集狂言)〕
 二千石(じせんせき)〔太郎冠者狂言〕
 地蔵舞(じぞうまい)〔出家狂言〕
 止動方角(しどうほうがく)*〔太郎冠者狂言〕
 痿痢(しびり)(痺)〔太郎冠者狂言〕
 清水(しみず)*〔太郎冠者狂言〕
 舎弟(しゃてい)〔雑狂言(集狂言)〕
 重喜(じゅうき)〔出家狂言〕
 秀句傘(しゅうくがらかさ)〔大名狂言〕
 宗論(しゅうろん)*〔出家狂言〕
 拄杖(しゅじょう)〔出家狂言〕
 真奪(しんばい)〔太郎冠者狂言〕

 末広がり(すえひろがり)*〔脇狂言〕
 素袍落(すおうおとし)*〔太郎冠者狂言〕
 双六(すごろく)〔舞狂言〕
 鱸庖丁(すずきぼうちょう)〔雑狂言(集狂言)〕
 酢薑(すはじかみ)*〔雑狂言(集狂言)〕
 墨塗(すみぬり)*〔大名狂言〕

 政頼(せいらい)〔鬼狂言〕
 節分(せつぶん)*〔鬼狂言〕
 蝉(せみ)〔舞狂言〕
 煎物(せんじもの)〔脇狂言〕

 惣八(そうはち)*(宗八)〔雑狂言(集狂言)〕
 空腕(そらうで)*〔太郎冠者狂言〕

 太鼓負(たいこおい)〔女狂言〕
 大黒連歌(だいこくれんが)〔脇狂言〕
 太子手鉾(たいしのてぼこ)〔太郎冠者狂言〕
 大般若(だいはんにゃ)〔出家狂言〕
 田植(たうえ)〔替間狂言〕
 宝の笠(たからのかさ)〔脇狂言〕(→隠笠(かくれがさ))
 宝の槌(たからのつち)*〔脇狂言〕
 笋(たけのこ)(竹の子)〔雑狂言(集狂言)〕
 蛸(たこ)〔舞狂言〕
 太刀奪(たちばい)*〔太郎冠者狂言〕
 狸腹鼓(たぬきのはらつづみ)*〔雑狂言(集狂言)〕
 樽聟(たるむこ)〔聟狂言〕

 千切木(ちぎりき)*〔女狂言〕
 竹生嶋詣(ちくぶしままいり)(竹生嶋参)〔太郎冠者狂言〕
 児流鏑馬(ちごやぶさめ)〔女狂言〕
 千鳥(ちどり)*〔太郎冠者狂言〕
 茶子味梅(ちゃさんばい)*〔女狂言〕
 茶壺(ちゃつぼ)*〔雑狂言(集狂言)〕

 通円(つうえん)*〔舞狂言〕
 月見座頭(つきみざとう)*〔座頭狂言〕
 筑紫奥(つくしのおく)*〔脇狂言〕
 土筆(つくづくし)〔雑狂言(集狂言)〕(←歌争(うたあらそい))
 筒竹筒(つつささえ)〔脇狂言〕
 苞山伏(つとやまぶし)〔山伏狂言〕
 釣狐(つりぎつね)*〔雑狂言(集狂言)〕
 釣針(つりばり)*〔女狂言〕
 弦師(つるし)〔替間狂言〕

 唐人子宝(とうじんこだから)〔雑狂言(集狂言)〕
 唐人相撲(とうじんずもう)〔脇狂言〕(→唐相撲(とうずもう))
 唐相撲(とうずもう)*〔脇狂言〕(←唐人相撲(とうじんずもう))
 野老(ところ)〔舞狂言〕
 とちはくれ(どちはぐれ)〔出家狂言〕
 飛越(とびこえ)〔出家狂言〕
 丼礑(どぶかっちり)*〔座頭狂言〕
 吃り(どもり)〔女狂言〕
 鈍根草(どんごんそう)〔太郎冠者狂言〕
 鈍太郎(どんだろう)*〔女狂言〕

 長光(ながみつ)〔雑狂言(集狂言)〕
 泣尼(なきあま)*〔出家狂言〕
 長刀応答(なぎなたあしらい)〔太郎冠者狂言〕
 名取川(なとりがわ)*〔出家狂言〕
 鍋八撥(なべやつばち)*〔脇狂言〕
 腥物(なまぐさもの)〔太郎冠者狂言〕
 成上り(なりあがり)*〔太郎冠者狂言〕
 業平餅(なりひらもち)*〔女狂言〕
 鳴子(なるこ)*〔太郎冠者狂言〕
 鳴子遣子(なるこやるこ)〔雑狂言(集狂言)〕
 縄綯(なわない)*〔太郎冠者狂言〕

 仁王(におう)*〔雑狂言(集狂言)〕
 二九十八(にくじゅうはち)〔女狂言〕
 若市(にゃくいち)〔出家狂言〕
 鶏聟(にわとりむこ)〔聟狂言〕

 抜殻(ぬけがら)(ぬけから)〔太郎冠者狂言〕
 塗師(ぬし)〔女狂言〕(←塗師平六(ぬしへいろく))
 塗師平六(ぬしへいろく)〔女狂言〕(→塗師(ぬし))
 塗附(ぬりつけ)〔脇狂言〕

 寝音曲(ねおんぎょく)*〔太郎冠者狂言〕
 禰宜山伏(ねぎやまぶし)*〔山伏狂言〕

 萩大名(はぎだいみょう)*〔大名狂言〕
 博奕十王(ばくちじゅうおう)〔鬼狂言〕
 伯養(はくよう)〔座頭狂言〕
 馬口労(ばくろう)〔鬼狂言〕
 八句連歌(はちくれんが)〔雑狂言(集狂言)〕
 鉢叩(はちたたき)〔替間狂言〕(→福部の神勤入(ふくべのしんつとめいり))
 花争(はなあらそい)〔太郎冠者狂言〕
 花折(はなおり)〔出家狂言〕
 花子(はなご)*〔女狂言〕
 鼻取相撲(はなとりずもう)〔大名狂言〕
 花盗人(はなぬすびと)〔雑狂言(集狂言)〕
 腹不立(はらたてず)(不腹立)〔出家狂言〕
 張蛸(はりだこ)〔脇狂言〕

 比丘貞(びくさだ)*〔出家狂言〕
 簸屑(ひくず)〔太郎冠者狂言〕
 髭櫓(ひげやぐら)*〔女狂言〕
 毘沙門(びしゃもん)〔脇狂言〕
 毘沙門連歌(びしゃもんれんが)〔脇狂言〕(→連歌毘沙門(れんがびしゃもん))
 引括(ひっくくり)〔女狂言〕
 引敷聟(ひっしきむこ)〔聟狂言〕
 人馬(ひとうま)〔大名狂言〕(←人を馬(ひとをうま))
 人を馬(ひとをうま)〔大名狂言〕(→人馬(ひとうま))
 樋の酒(ひのさけ)*〔太郎冠者狂言〕

 武悪(ぶあく)*〔雑狂言(集狂言)〕
 吹取(ふきとり)〔女狂言〕
 福の神(ふくのかみ)*〔脇狂言〕
 福部の神(ふくべのしん)〔脇狂言〕
 瓢の神(ふくべのしん)〔出家狂言〕
 福部の神勤入(ふくべのしんつとめいり)〔替間狂言〕(←鉢叩(はちたたき))
 梟(ふくろう)*〔山伏狂言〕(←梟山伏(ふくろやまぶし))
 梟山伏(ふくろやまぶし)〔山伏狂言〕(→梟(ふくろう))
 富士松(ふじまつ)*〔太郎冠者狂言〕
 附子(ぶす)*〔太郎冠者狂言〕
 文相撲(ふずもう)*〔大名狂言〕
 無布施経(ふせないきょう)*〔出家狂言〕
 二人大名(ふたりだいみょう)*〔大名狂言〕
 二人袴(ふたりばかま)*〔聟狂言〕
 仏師(ぶっし)〔雑狂言(集狂言)〕
 船渡聟(ふなわたしむこ)*(舟渡聟)〔聟狂言〕
 舟船(ふねふな)(舟ふな)〔太郎冠者狂言〕
 文荷(ふみにない)*〔太郎冠者狂言〕
 文山立(ふみやまだち)*(文山賊)〔雑狂言(集狂言)〕
 文蔵(ぶんぞう)*〔太郎冠者狂言〕

 法師ヶ母(ほうしがはは)〔女狂言〕
 棒縛(ぼうしばり)*〔太郎冠者狂言〕
 謀生種(ほうじょうのたね)〔雑狂言(集狂言)〕
 庖丁聟(ほうちょうむこ)〔聟狂言〕
 茫々頭(ぼうぼうがしら)〔太郎冠者狂言〕(←菊の花(きくのはな))
 骨皮(ほねかわ)〔出家狂言〕
 盆山(ぼんさん)〔雑狂言(集狂言)〕

 枕物狂(まくらものぐるい)*〔雑狂言(集狂言)〕
 孫聟(まごむこ)〔聟狂言〕
 松囃子(まつばやし)〔脇狂言〕
 松脂(まつやに)〔脇狂言〕
 松楪(まつゆずりは)〔脇狂言〕
 鞠座頭(まりざとう)〔座頭狂言〕
 饅頭(まんじゅう)〔雑狂言(集狂言)〕

 箕被(みかずき)*〔女狂言〕
 水掛聟(みずかけむこ)〔女狂言〕
 不見不聞(みずきかず)〔座頭狂言〕(→不聞座頭(きかずざとう))
 水汲(みずくみ)〔出家狂言〕(→御茶の水(おちゃのみず))

 胸突(むねつき)〔雑狂言(集狂言)〕

 目近(めぢか)〔脇狂言〕

 餅酒(もちさけ)〔脇狂言〕
 貰聟(もらいむこ)*〔女狂言〕

 八尾(やお)*〔鬼狂言〕
 薬水(やくすい)〔替間狂言〕
 痩松(やせまつ)〔女狂言〕
 八幡前(やわたのまえ)〔聟狂言〕

 祐善(ゆうぜん)〔舞狂言〕
 雪打(ゆきうち)〔出家狂言〕
 弓矢(ゆみや)〔脇狂言〕
 弓矢太郎(ゆみやたろう)〔雑狂言(集狂言)〕

 横座(よこざ)〔雑狂言(集狂言)〕
 米市(よねいち)*〔雑狂言(集狂言)〕
 呼声(よびこえ)〔太郎冠者狂言〕
 鎧(よろい)〔脇狂言〕(←鎧腹巻(よろいはらまき))
 鎧腹巻(よろいはらまき)〔脇狂言〕(→鎧(よろい))

 楽阿弥(らくあみ)〔舞狂言〕

 連歌十徳(れんがじっとく)〔女狂言〕
 連歌盗人(れんがぬすびと)*〔雑狂言(集狂言)〕
 連歌毘沙門(れんがびしゃもん)〔脇狂言〕(←毘沙門連歌(びしゃもんれんが))

 老武者(ろうむしゃ)〔雑狂言(集狂言)〕
 六地蔵(ろくじぞう)*〔雑狂言(集狂言)〕
 六人僧(ろくにんそう)〔雑狂言(集狂言)〕
 呂蓮(ろれん)*〔出家狂言〕

 若菜(わかな)〔雑狂言(集狂言)〕
 若和布(わかめ)〔出家狂言〕

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android