狂信(読み)きょうしん

精選版 日本国語大辞典 「狂信」の意味・読み・例文・類語

きょう‐しん キャウ‥【狂信】

〘名〙 平常心や理性を失ってひたすら信じこむこと。あることを無批判に信じること。
※民衆は何処に在りや(1918)〈加藤一夫〉「凡(あら)ゆる迷信や、右党若しくは左党の狂信に惑はされない平民を」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「狂信」の意味・読み・例文・類語

きょう‐しん〔キヤウ‐〕【狂信】

[名](スル)冷静な判断力を失って、激しく信じ込むこと。「狂信的な行動」
[類語]信仰信ずる信心帰依敬神崇拝尊信渇仰かつごう信教入信宗教信用軽信誤信妄信盲信信じ込む本気にする真に受ける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典 第2版 「狂信」の意味・わかりやすい解説

きょうしん【狂信 fanaticism】

ある特定の観念によって思想と行動のすべてが支配され,ひいては理性を失っている状態。その観念は必ずしも誤りではなく,そのため,教祖,思想家,予言者,発明家,民間療法家などとして多くの信奉者や追随者を集めることもあり,また侵害された自己の権利を裁判所や役所に訴え続けて周囲を悩ますこともある。狂信は,一時的な異常で終わる場合と,生来性の異常人格の一型である場合がある。狂気【宮本 忠雄】

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android