犯罪防止法(読み)はんざいぼうしほう(英語表記)anti-crime law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「犯罪防止法」の意味・わかりやすい解説

犯罪防止法
はんざいぼうしほう
anti-crime law

1994年アメリカ上院で可決,成立した包括的な犯罪対策のための法律。 93年成立の「ブレイディ法」 (拳銃購入規制法) の内容をさらに強化するもので,全米ライフル協会などの猛反対により下院でいったん否決されるなど難航の末成立した。新法のおもなポイントは,(1) 特に殺傷力の強い襲撃用銃器 19種類の製造・販売を禁止する,(2) 向う6年間で総額 302億ドルを犯罪対策に支出する,(3) 向う6年間で警察官 10万人を増員する,(4) 重犯罪3回で終身刑とする「三振即アウト」制を採用する,(5) 死刑適用の範囲を拡大する,などとなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android