牡丹色(読み)ぼたんいろ

精選版 日本国語大辞典 「牡丹色」の意味・読み・例文・類語

ぼたん‐いろ【牡丹色】

〘名〙 (牡丹の花の色から) 紫色がかった紅色紅梅色の濃いものをいう。
※おぼろ夜(1900)〈永井荷風〉「潰島田に牡丹色の結綿を掛けて居るが」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「牡丹色」の意味・読み・例文・類語

ぼたん‐いろ【×牡丹色】

紫がかった濃紅色。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

色名がわかる辞典 「牡丹色」の解説

ぼたんいろ【牡丹色】

色名の一つ。JISの色彩規格では「あざやかな赤紫」としている。一般に、キンポウゲ科ボタンの花のようなみがかったのこと。園芸品種は多彩な色の花を咲かせるが、原種赤みがかった紫の花とされる。中国原産で、花が咲くのは春。かさね色目いろめの名でもあり、表は、裏は紅梅など。襲の色目は平安時代だが、単独の色名として用いられるようになるのは化学染料が登場した近代とされる。衣料品のほか化粧品などにも用いられる。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android