牟田口元学(読み)むだぐち・げんがく

朝日日本歴史人物事典 「牟田口元学」の解説

牟田口元学

没年:大正9.1.13(1920)
生年弘化1.12.26(1845.2.2)
明治時代の鉄道経営者。佐賀藩士牟田口利左衛門の長男戊辰戦争官軍従事,明治維新後工部省,文部省,農商務省などに出仕するが,大隈重信の明治14(1881)年の政変に伴って下野する。その後,東京馬車鉄道会社の社長となる。同社は33年に電化して東京電車鉄道と改称,39年には東京電気鉄道,東京市街鉄道と合併して東京鉄道となるが,44年に市営化されるまでその経営に敏腕を振るい,創業期の都市交通の近代化に貢献。播但鉄道,小倉鉄道などの私鉄だけではなく,大正瓦斯や日清生命の経営にも参画した。<参考文献>鉄道省編『日本鉄道史』中・下

(老川慶喜)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「牟田口元学」の解説

牟田口元学 むたぐち-げんがく

1845*-1920 明治-大正時代官僚,実業家
弘化(こうか)元年12月26日生まれ。農商務省山林局長をつとめ,「明治十四年の政変」で大隈重信とともに辞職立憲改進党結成にくわわった。のち東京鉄道社長など,実業界活躍。大正5年貴族院議員。大正9年1月13日死去。77歳。肥前佐賀出身。号は鷹村。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android