牙箏(読み)がそう(英語表記)ajaeng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「牙箏」の意味・わかりやすい解説

牙箏
がそう
ajaeng

朝鮮雅楽器レンギョウの枝の皮を取った棒で擦弦する7弦の箏。『高麗史楽志』にあるように,元来は唐楽器で,中国の軋箏が高麗朝に伝わったが,李朝世宗の 15世紀頃から郷楽合奏にも用いられるようになった。調弦法も唐楽式と郷楽式とがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「牙箏」の意味・わかりやすい解説

牙箏【がそう】

アジェン(牙箏)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の牙箏の言及

【箏】より

…柱を用いない琴(きん)とは異なるが,日本や朝鮮では,古くから〈琴〉の字をあてて箏類をもさすことがある。単に箏と称するもののほかに,同類の楽器として,中国の瑟(しつ),朝鮮の伽倻琴(かやきん),大箏(たいそう),牙箏(がそう),日本の和琴(わごん),モンゴルのシトク(ヤトク,ヤタグともいう),ベトナムのダン・チャンなどがあり,撥弦楽器が主流であるが,牙箏のように擦奏するものもある。
[中国]
 中国の箏は雅楽用でなくもっぱら俗楽に用いられてきた。…

※「牙箏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android