片目(読み)かため

精選版 日本国語大辞典 「片目」の意味・読み・例文・類語

かた‐め【片目】

〘名〙
一方の目。片方だけの目。片一方の目。
狭衣物語(1069‐77頃か)二「かため悪しき僧の、いみじうあはれげなるに候ひけり」
② (形動) 片方の目が見えないこと。また、そのさま。独眼
※玉塵抄(1563)五「かためなり。されどもこわ者なり」
ヒラメまたはカレイをいう女房詞
御湯殿上日記‐文明一六年(1484)正月九日「ひんかし山殿よりかための御まなまいる」
④ ほんの少しだけ文字が読めること。→片目が明く
⑤ (一片、二片と数えるところから) 南鐐二朱銀一つをいうか。
※歌舞伎・怪談月笠森(笠森お仙)(1865)序幕「片目も茶代を張込まねば世辞の一つも言はれませぬて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「片目」の意味・読み・例文・類語

かた‐め【片目】

片方の目。
片方の目が見えないこと。独眼。
ひらめまたかれいをいう女房詞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「片目」の意味・わかりやすい解説

片目 (かため)

神話,昔話などに現れる他界彼岸の住人,あるいはその世界と交渉をもつ者は,しばしば正常のものとは違った,ゆがんだ姿を与えられている。その異形のあり方は,小人巨人,半人半獣,片足,片目など多様だが,いずれもこの世ならぬ異次元の世界に対する人々の畏怖戦慄を表現している。ギリシア神話では一つ目の巨人キュクロプスが有名。片目というと日本では〈片目の魚〉の話が各地に広く流布している。それは鯉であったり鮒であったりするが,そのすむ池や川は多くが社寺と関係をもっている。柳田国男によれば,神への供物とするために魚を片目にして,常用の食物と区別された清浄で神聖なものとしたうえで,いわば禁制の魚として池などに一時放しておいたことから,片目の魚を食べるとたたりがあるという信仰が生まれ広がったという。さらに柳田はより古い形として,神への犠牲として選ばれた特定の人間の片目をつぶし,片足を折ってその神聖で特権的性格を強調する風習を想像している。そこから片目をつぶす形式が,人から動物の生贄にも適用されるにいたり,上記の片目の魚にまつわる種々のタブーが生まれたという。またいわゆる〈一つ目小僧〉も元来は片方の目をつぶされて神に捧げられたもの,ないしはそのことによって神の仲間となったもので,これが時の経過に従って神としての出自が不明になって,山野を漂泊する妖怪のごときものになったとする。
一つ目 →
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の片目の言及

【一つ目】より

…〈ひとつまなこ〉ともいう。両眼のうち一つを盲(めしい)にした片目も,のちに一つ目とされ,両者は混同されるようになった。
[日本]
 一つ目の古い事例では,《古事記》や《古語拾遺》の中の天目一箇命(あめのまひとつのみこと)や,《出雲国風土記》《今昔物語集》などにみえる人を食った一つ目の鬼があげられる。…

【一つ目小僧】より

…山野で通りすがりの人を脅かすといって恐れられる。単眼か片目かの区別ははっきりしない。姿も7~8歳の童児であったり,大入道と伝えるところや,片足片目の山の神という伝承もある。…

※「片目」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android