熊谷太田道(読み)くまがやおおたみち

日本歴史地名大系 「熊谷太田道」の解説

熊谷太田道
くまがやおおたみち

「風土記稿」では熊谷町の項に上野新田こうずけにつた道、幡羅はら郡総説の項に金山かなやま道とみえ、新田往還・熊谷妻沼くまがやめぬま道などともよばれた。明治一〇年代の二万分一迅速測図には「自太田至熊谷道」と記され、県道太田―熊谷線にほぼ重なる。近世の経路は中山道熊谷宿から分れて北進し、肥塚こいづか村―柿沼かきぬま村―下奈良しもなら村―西野にしの(現妻沼町)上根かみね村―弥藤五やとうご村を経て、妻沼村(以上現同上)から妻沼渡で利根川を渡り、上州太田町に至る。文化六年(一八〇九)の妻沼村名主新左衛門上申書(妻沼町誌)に「熊谷宿より、上州太田町、桐生・大間々辺えの脇往還に御座候」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android