熊谷一弥(読み)クマガイイチヤ

デジタル大辞泉 「熊谷一弥」の意味・読み・例文・類語

くまがい‐いちや【熊谷一弥】

[1890~1968]テニス選手。福岡の生まれ。大正7年(1918)全米オープンで、日本人として初めてグランドスラムベスト4進出。大正9年(1920)アントワープ-オリンピックではシングルスダブルスで準優勝し、日本人初のメダルを獲得した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「熊谷一弥」の意味・わかりやすい解説

熊谷一弥
くまがいいちや

[生]1890.9.10. 福岡,大牟田
[没]1968.8.16. 神奈川,鎌倉
テニス選手。左きき。 1913年慶應義塾大学庭球部主将のとき軟式テニス (ソフトテニス ) から硬式テニス採用を決断,日本のテニス界の世界挑戦への道を開いた。同年フィリピンのマニラで開催された東洋選手権に遠征,シングルス準決勝に進出した。慶應義塾大学を卒業して三菱合資会社に入社アメリカ合衆国在勤中の 1918年全米選手権大会で日本人テニス選手として初のベスト4に進出し,1919年全米ランキング3位となる。 1920年アントワープ・オリンピック競技大会に出場,シングルスおよび柏尾誠一郎と組んだダブルスでともに銀メダルを獲得,日本オリンピック史上初のメダリストとなった。同年ヘルムズ賞を受賞。翌 1921年清水善造とともにデビスカップに初出場して優勝,チャレンジラウンド (1971年までは,その年の優勝国が前年のカップ保持国に挑戦するシステムだった) に進んだがアメリカに完敗した。日本が第2次世界大戦後のデビスカップ復帰を果たした 1951年には,代表チームの監督に選ばれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「熊谷一弥」の意味・わかりやすい解説

熊谷一弥 (くまがいいちや)
生没年:1890-1968(明治23-昭和43)

テニス選手,日本最初のオリンピック・メダリスト。福岡県出身。1913年慶応大学庭球部主将のとき,ロンドン留学中の先輩小泉信三のすすめもあって,それまでの軟式庭球を国際的な硬球に切り替えることを決め,軟式全盛の各大学に通告,日本のテニスに新時代を開いた。卒業後,三菱銀行に入社。16年5月初めて渡米し各地で活躍,全米5位にランクされ名声を高める。19年ニューヨーク在勤中,ニューヨーク選手権でアメリカの強豪ティルデンを破り,全米選手権ではティルデンに敗れたが全米3位となる。20年アントワープの第7回オリンピックに出場,シングルスで2位,ダブルスでも柏尾誠一郎と組んで2位となり,日本最初のメダリストとなった。21年清水善造,柏尾誠一郎とともに初めてデビス・カップ戦に出場,チャレンジ・ラウンドに進出してアメリカと対戦したが完敗。左利きの強打で鳴らした。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「熊谷一弥」の意味・わかりやすい解説

熊谷一弥
くまがいいちや
(1890―1968)

日本テニス史初期を飾る国際的選手。福岡県出身。慶応義塾大学庭球部主将時代に硬式テニス採用を推進。1915年(大正4)上海(シャンハイ)における第2回極東選手権、翌年マニラでの東洋選手権に優勝。16年アメリカに遠征し、各地のトーナメントで優勝。ニューポートでは全米1位のジョンストンを破り一躍有名になる。その後三菱(みつびし)合資会社の社員としてニューヨークに赴任。19年にはグレートレーク選手権で全米1位マレー、2位チルデンを破って優勝、全米ランキング3位となる。20年オリンピック・アントワープ大会でシングルスに、また柏尾(かしわお)誠一郎と組みダブルスで2位。日本に初めてのオリンピック・メダルをもたらす。21年日本初出場のデビスカップで清水善造(ぜんぞう)とともにチャレンジ・ラウンド進出の偉業をなす。

 激しい闘争心でつねに全力でラケットを振るった熊谷は体力の衰えを知ると国際試合から引退。22年帰国後は、日本デ杯選手選考委員会委員長を務めるなど、日本テニス界の発展に尽力した。

[久保圭之助]

『上前淳一郎著『やわらかなボール』(1982・文芸春秋)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「熊谷一弥」の解説

熊谷一弥 くまがい-いちや

1890-1968 大正-昭和時代のテニス選手,指導者。
明治23年9月10日生まれ。慶大庭球部主将として活躍。卒業後三菱銀行にはいり,ニューヨーク支店在勤中,アメリカのチルデンをやぶって1919年全米ランキング3位。1920年のアントワープ五輪ではシングルス,ダブルスともに2位となり,日本に初のメダルをもたらした。のち日本庭球協会副会長。昭和43年8月16日死去。77歳。福岡県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の熊谷一弥の言及

【オリンピック】より

…アントワープの会場には初めて五輪の旗が翻り,ベルギー選手によって初めて〈選手宣誓〉が行われた。テニスでは日本の熊谷一弥,柏尾誠一郎がシングルスとダブルスで2位となり,日本人初のメダリストになった。24年2月,シャモニー・モンブラン(フランス)で,パリで開催される第8回大会の一部としてスキーとスケートの競技が行われたが,IOCは翌年の総会でこれを第1回とするオリンピック冬季競技大会を創設した。…

※「熊谷一弥」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android