烏里雅蘇台将軍(読み)ウリヤスタイしょうぐん(英語表記)Wū lǐ yǎ sū tái jiāng jūn

改訂新版 世界大百科事典 「烏里雅蘇台将軍」の意味・わかりやすい解説

烏里雅蘇台将軍 (ウリヤスタイしょうぐん)
Wū lǐ yǎ sū tái jiāng jūn

中国,清代の官職名。モンゴリア西部のウリヤスタイ(烏里雅蘇台)に駐在し,外モンゴル諸部,ならびにコブド(科布多)・ウリヤンハイ烏梁海全域軍政指揮監督した。定辺左副将軍が正しい呼称である。将軍の麾下(きか)に参賛大臣2名と4人の副将軍とがあったが,後者には外モンゴル4部長(汗)を充てた。参賛大臣2名のうち1名は烏里雅蘇台等処地方参賛大臣,他は定辺等処地方参賛大臣と称した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android