炭酸ガス(読み)タンサンガス

化学辞典 第2版 「炭酸ガス」の解説

炭酸ガス
タンサンガス
carbonic acid gas

気体二酸化炭素のことをいう.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

デジタル大辞泉 「炭酸ガス」の意味・読み・例文・類語

たんさん‐ガス【炭酸ガス】

二酸化炭素のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「炭酸ガス」の意味・わかりやすい解説

炭酸ガス【たんさんガス】

二酸化炭素

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「炭酸ガス」の解説

炭酸ガス

 →二酸化炭素

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「炭酸ガス」の意味・わかりやすい解説

炭酸ガス
たんさんガス

二酸化炭素」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「炭酸ガス」の意味・わかりやすい解説

炭酸ガス
たんさんがす

二酸化炭素

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典内の炭酸ガスの言及

【地球】より

…こうして中和され,陽イオンと陰イオンを含む海水が形成された。 最初にできた塩酸溶液の原始海水と共存する原始大気の主成分は炭酸ガスであった。炭酸ガスは酸性溶液には溶けないが,海水が中和されると水に溶け込み,海水中の炭酸イオンとカルシウムイオンが一緒になり,石灰岩をつくった。…

【二酸化炭素】より

…化学式CO2。俗称炭酸ガス。地球をはじめ多くの惑星の大気中に存在し,地球上では大気中に体積で約0.03%程度含まれる。…

【ブラック】より

…イギリス,スコットランドの医師,化学者。炭酸ガスの発見者として知られる。フランスのボルドー生れ。…

※「炭酸ガス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)

イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android