灰野村(読み)はいのむら

日本歴史地名大系 「灰野村」の解説

灰野村
はいのむら

[現在地名]須坂市豊丘上とよおかかん町・豊丘町

現須坂市東部。北は東端群馬県境破風はふ岳北西支脈の雨池あまいけ山・奈良なろう山・明覚めいかく山の線で現上高井郡高山たかやま村と境、西北は明覚山・汁垂しるたれ山・坂田さかた山・堂場どうば山の線で現須坂市日滝ひたき地区・坂田さかだ町と境、東は破風岳・土鍋どなべ(乳山)の線で現群馬県吾妻郡嬬恋つまこい村と境、南は土鍋山北西支脈米子よなこ山・北麓灰野川・以西灰野川の線で現須坂市米子町・塩野しおの町・村石むらいし町と境する。

西北部山麓を西流する奈良川が南限の灰野川に合し、灰野川は更に村西端で米子川と合し百々どど川となる。

灰野村
はいのむら

[現在地名]御津町金野かねの

広石ひろいし村の北東宮路みやじ山と御堂みどう山の間にあり、国坂くにさか峠を越すと五井ごい(現蒲郡市)に至る。御油ごゆ(現豊川市)より国坂峠を越えて五井に至る国坂道が通る。「吾妻鏡」建久五年(一一九四)一〇月一七日条に「歯御療治事、頼基朝臣注申之、其上献良薬等、藤九郎盛長伝進、彼朝臣者、参河国羽渭庄、為関東御恩、所令領知也」とある羽渭はい庄の地かとする説がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android