灯台記念日

デジタル大辞泉プラス 「灯台記念日」の解説

灯台記念日

11月1日。日本初の洋式灯台、観音埼灯台の起工日が1868年11月1日であることに由来

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の灯台記念日の言及

【灯台】より

… 西洋式の灯台は1869年(明治2)点灯された観音埼灯台が最初で,日本の近代灯台事業はここに始まったとされている。現在の灯台記念日は,観音埼灯台起工の日すなわち1868年(明治1)11月1日(旧暦9月17日)をもって,1949年に制定された。灯籠【玉井 哲雄】【沓名 景義】
[設置場所]
 設置場所は灯台の目的によって異なる。…

※「灯台記念日」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android