火舎(読み)カシャ

デジタル大辞泉 「火舎」の意味・読み・例文・類語

か‐しゃ〔クワ‐〕【火舎/火蛇】

《「かじゃ」とも》仏事に用いるふた付きの香炉。かさ。
「(おひニハ)―、閼伽坏あかつき金剛童子本尊を入れたりけり」〈義経記・七〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「火舎」の意味・わかりやすい解説

火舎 (かじゃ)

浅い円筒形の胴の上端に大きく外反する鍔状の縁を持つ容器に獣脚をつけた火鉢正倉院の大理石製の本体に5匹の金銅製獅子脚を持つものなどがその例。小型の青銅製鋳造品で透しのある蓋を持つ火舎は,仏教供養具の香炉として後世までつくられる。三彩釉の火舎は8世紀,瓦質土器の火舎は平安・鎌倉時代にも多く用いられ,大型のものは火鉢,小型製品は香炉として用いられた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android