火縄(読み)ひなわ

精選版 日本国語大辞典 「火縄」の意味・読み・例文・類語

ひ‐なわ ‥なは【火縄】

〘名〙
① 竹の繊維や檜(ひのき)の皮または木綿糸を縄に綯(な)って、それに硝石を吸収させたもの。火持がよいので、火をつけておいて、火縄銃タバコに火をつけるために用いた。〔日葡辞書(1603‐04)〕
評判記・野郎大仏師(1667‐68)吉田玉之丞「此ほかも火なわのよりよりにきこゑはんてうのかずかずに見え侍れども」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「火縄」の意味・読み・例文・類語

ひ‐なわ〔‐なは〕【火縄】

ひのきの皮、竹の繊維または木綿糸などをって縄を作り、これに硝石を吸収させたもの。火持ちがよいので点火に用いた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

事典 日本の地域ブランド・名産品 「火縄」の解説

火縄[その他(工芸)]
ひなわ

東海地方三重県地域ブランド
名張市で製作されている。名張市小波多地区で火縄の生産が始まったのは、江戸時代の1668(寛文8)年頃といわれる。火縄はもともと火縄銃に使用されたものであった。現在は、主として京都八坂神社のおけら火に使用されている。三重県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

普及版 字通 「火縄」の読み・字形・画数・意味

【火縄】かじよう

火なわ。

字通「火」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android