漬(漢字)

普及版 字通 「漬(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 14画

[字音]
[字訓] ひたす・つける

[説文解字]

[字形] 形声
声符は責(せき)。責は古く朿(し)声の字であった。〔説文十一上に「(ひた)すなり」とあり、水にひたして洗うことをいう。〔史記、貨殖伝〕に「失漸漬(ぜんし)す」とあり、漸とは次第にしみこんでゆくこと、漬とは十分にひたすことをいう。

[訓義]
1. ひたす、ひたる、つける、水につける。
2. しむ、しみこむ、そめる、うつる。
3. 瘠・(せき)と通じ、病。また獣が死ぬ。

[古辞書の訓]
名義抄〕漬 ヒタス・ツク・ツケモノ・ウルフ

[語系]
漬・瘠・dziekは同声。瘠・の義において通用する。

[熟語]
漬汚・漬酒・漬浸・漬漸・漬・漬梅・漬病・漬米・漬墨漬磨
[下接語]
淹漬・含漬・侵漬・水漬・漸漬・沢漬・沈漬・霑漬・漂漬・蜜漬

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android