溝口郷校跡(読み)みぞくちごうこうあと

日本歴史地名大系 「溝口郷校跡」の解説

溝口郷校跡
みぞくちごうこうあと

[現在地名]溝口町溝口

文久三年(一八六三)に開校した郷校。跡地は現在の溝口町役場庁舎となっており、役場前に「溝口郷黌之跡」碑が建つ。文久二年に出雲松江藩主の参勤交代路が出雲街道から新出雲街道に変更されたため、不用となった溝口宿の御茶屋を転用して郷校を開設することが請願された。請願を行ったのは、安政四年(一八五七)から二部にぶ宿で郷校を経営していた足羽良斎(純亭)であった(文久二年「郷校取立願書控」足羽家旧蔵文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android