湯湾岳(読み)ユワンダケ

デジタル大辞泉 「湯湾岳」の意味・読み・例文・類語

ゆわん‐だけ【湯湾岳】

鹿児島県奄美大島にある山。標高694メートル。亜熱帯広葉樹林が広がり、アマミノクロウサギルリカケスなど貴重な動物が生息する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「湯湾岳」の解説

湯湾岳
ゆわんだけ

奄美群島のなかの最高峰で、奄美岳ともいう。宇検村と大和やまと村の境にある山で、標高六九四・四メートル。周囲にはヤクカチョボシ岳などの山嶺が連なっているが、西方焼内やきうち湾はもとより喜界きかい島・徳之島が一望できる。神屋かみや・湯湾岳として国指定天然記念物。古くから聖なる山として信仰され、頂上にシネリキョとアマミコの二神を祀った石碑が建っている。島建神と伝える両神が日の神の命によって海見あまみ岳に天降りして島造りを行い、三男二女を産んだと伝える。海見岳は当山とも笠利かさん間切(現笠利町)北東にあるともされるが、女神のアマミコがアマつまり海人とすれば、湯湾岳西方の焼内湾は重要な水路であったと想定することができる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「湯湾岳」の意味・わかりやすい解説

湯湾岳
ゆわんだけ

鹿児島県県南部,奄美大島の最高点をなす山。標高 694m。大和村宇検村境界にある。古生代のケイ岩層からなり,付近の地形は一般に急峻である。山頂部付近にはミヤマシロバイ,クロバイなど亜熱帯林植生がある。山頂一帯は奄美群島国立公園特別保護地区に指定され,小動物の宝庫アマミノクロウサギ(国指定特別天然記念物),ルリカケストゲネズミ(ともに国指定天然記念物)などが生息する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の湯湾岳の言及

【奄美大島】より

…古期岩石からなる山地が広く平地に乏しい。最高点は湯湾岳(694m)。気候は亜熱帯的で降水量がはなはだ多く(名瀬市で年間2871mm),ソテツその他の亜熱帯樹が茂り,猛毒のハブが生息する。…

【宇検[村]】より

…しかし若年労働力の流出があいつぎ過去20年間で人口は半減した。北部の湯湾岳(名)は奄美大島の最高峰(694m)で,一帯は亜熱帯の原生林に覆われ,アマミノクロウサギ(特天)の生息地として知られる。【赤池 享一】。…

※「湯湾岳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android