湯浅 半月(読み)ユアサ ハンゲツ

20世紀日本人名事典 「湯浅 半月」の解説

湯浅 半月
ユアサ ハンゲツ

明治〜昭和期の詩人,聖書学者,図書館学者



生年
安政5年2月16日(1858年)

没年
昭和18(1943)年2月4日

出生地
上野国碓氷郡安中村(群馬県安中市)

本名
湯浅 吉郎

学歴〔年〕
同志社普通科,同志社神学科〔明治18年〕卒

学位〔年〕
Ph.D.

経歴
明治18年新体詩最初の個人詩集「十二の石塚」を刊行。同年米国に留学しオベリン大学、エール大学に学ぶ。24年帰国し同志社教授、京都府図書館長などを歴任。35年詩集「半月集」を刊行。晩年旧約聖書改訳に力を注ぐなど、詩人としての業績のほか聖書学者、図書館学者としても活躍した。著書に「箴言講義」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「湯浅 半月」の解説

湯浅 半月 (ゆあさ はんげつ)

生年月日:1858年3月30日
明治時代-昭和時代の詩人;聖書学者;図書館学者
1943年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android