港[区](読み)みなと

百科事典マイペディア 「港[区]」の意味・わかりやすい解説

港[区]【みなと】

東京都の特別区。1947年旧赤坂麻布の3区が合併して成立。東京湾に臨む武蔵野台地縁辺部を占める。台地上のかつて高級住宅街であった青山,赤坂地区は高層ビルが建ち並ぶビジネス街,商店街に変わった。旧芝区のうち,新橋,浜松町などは商業地,海岸部の芝浦,港南地区は京浜工業地帯一環をなし,食品,出版・印刷業などの盛んな工業地区となっている。東海道新幹線東海道本線,京浜東北線,山手線,地下鉄各線,東京モノレール,国道1号線,首都高速道路1,2,3号線などが通じる。南端に品川駅,湾岸に竹芝・日の出・芝浦各埠頭(ふとう)がある。1990年代に芝浦埠頭から江東区有明までのレインボーブリッジ開通ゆりかもめなどが通じ,台場一帯は臨海副都心として開発された。2002年汐留シオサイト,2003年六本木ヒルズ,2007年東京ミッドタウンが開業した。20.37km2。20万5131人(2010)。
→関連項目政策研究大学院大学高輪東京慈恵会医科大学東京水産大学虎ノ門三田明治学院森稔六本木

港[区]【みなと】

愛知県名古屋市南部,名古屋港を囲む区。日光川,庄内川堀川などの河口を含む干拓新田の地で,明治以降工業地区となり,輸送用機器,金属石油化学などの重化学工業が盛んで7959億円(2003)の製造品出荷額を上げ,中京工業地帯中核をなしている。1959年の伊勢湾台風で大被害を受けたが,1960年代後半からは埋立が進み,金城埠頭(ふとう),ガーデン埠頭や火力発電所,名古屋港水族館(1992年開設)なども形成された。市営地下鉄名港線,名古屋臨海高速鉄道あおなみ線,名四国道,伊勢湾岸自動車道が通じる。2002年11月藤前干潟がラムサール条約登録湿地となる。45.64km2。14万9215人(2010)。

港[区]【みなと】

大阪府大阪市の一区。市の西部安治川尻無川に囲まれ大阪港の主要部を占め,税関をはじめ港湾関係の官庁,船会社,倉庫が多い。大阪環状線,市営地下鉄中央線,阪神高速道路が通じ,天保山客船ターミナル,天保山ハーバービレッジがある。7.86km2。8万4947人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android