渡辺 海旭(読み)ワタナベ カイギョク

20世紀日本人名事典 「渡辺 海旭」の解説

渡辺 海旭
ワタナベ カイギョク

明治・大正期の僧侶,仏教学者,社会事業教育家 大正大学教授。



生年
明治5年1月15日(1872年)

没年
昭和8(1933)年1月26日

出生地
東京・浅草(現・東京都台東区)

別名
号=壺月

学歴〔年〕
浄土宗学本校〔明治28年〕卒

経歴
明治18年小石川の浄土宗源覚寺で得度。浄土宗第一教校教諭、「浄土教報」の主筆をつとめ、33年第1回浄土宗海外留学生として渡欧、ドイツでサンスクリット・比較宗教学を学ぶ。43年帰国し宗教大、東洋大教授などをつとめる。また浄土宗労働共済会を設立、仏教社会事業にも従事。のち浄土宗立芝中学校長、大正大教授、浄土宗教綱など歴任。大正11年高楠順次郎と共に「大正新修大蔵経」の都監となり、昭和9年全100巻の刊行を完成した。昭和3年「国訳一切経」を監修。7年満洲国鏡泊学園総長。大アジア主義を唱えアジア各地の志士と交わった。著書に「欧米の仏教」、「壺月全集」(全2巻)、「壺月余影」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「渡辺 海旭」の解説

渡辺 海旭 (わたなべ かいきょく)

生年月日:1872年1月15日
明治時代;大正時代の浄土宗僧侶;仏教学者
1933年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android