清浦 奎吾(読み)キヨウラ ケイゴ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「清浦 奎吾」の解説

清浦 奎吾
キヨウラ ケイゴ


肩書
第23代首相,枢密院議長

旧名・旧姓
旧姓=大久保

生年月日
嘉永3年2月14日(1850年)

出生地
肥後国鹿本郡来民町(熊本県鹿本町)

経歴
咸宜園に学び、上京して埼玉県下級官吏となり、明治9年司法省に入省。19年山県有朋内相の下で内務省警保局長となり治安立法、警察制度の整備に当たる。24年貴族院議員。25年司法次官を経て、第2次松方内閣、第2次山県内閣の法相に就任、治安警察法制定などを推進。第1次桂内閣の法相兼農商務相兼内相を務めた後、39年枢密顧問官。大正3年山本内閣の時、組閣を命ぜられたが、海相の人選難から辞任に追い込まれ、香りをかいだだけの“鰻香内閣”といわれた。6年枢密院副議長、11年議長。13年第2次山本内閣の後をうけて首相となり、貴族院基盤に特権内閣を組織したが、護憲三派に攻撃され解散、衆院選で大敗、半年で総辞職した。以後、前官待遇、昭和3年伯爵

趣味
漢詩

没年月日
昭和17年11月5日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「清浦 奎吾」の解説

清浦 奎吾
キヨウラ ケイゴ

明治・大正期の政治家,伯爵 首相;枢密院議長。



生年
嘉永3年2月14日(1850年)

没年
昭和17(1942)年11月5日

出生地
肥後国鹿本郡来民町(熊本県鹿本町)

旧姓(旧名)
大久保

経歴
咸宜園に学び、上京して埼玉県下級官吏となり、明治9年司法省に入省。19年山県有朋内相の下で内務省警保局長となり治安立法、警察制度の整備に当たる。24年貴族院議員。25年司法次官を経て、第2次松方内閣、第2次山県内閣の法相に就任、治安警察法制定などを推進。第1次桂内閣の法相兼農商務相兼内相を務めた後、39年枢密顧問官。大正3年山本内閣の時、組閣を命ぜられたが、海相の人選難から辞任に追い込まれ、香りをかいだだけの“鰻香内閣”といわれた。6年枢密院副議長、11年議長。13年第2次山本内閣の後をうけて首相となり、貴族院を基盤に特権内閣を組織したが、護憲三派に攻撃され解散、衆院選で大敗、半年で総辞職した。以後、前官待遇、昭和3年伯爵。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「清浦 奎吾」の解説

清浦 奎吾 (きようら けいご)

生年月日:1850年2月14日
明治時代;大正時代官僚;政治家。貴族院議員;伯爵
1942年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android