清水 澄(読み)シミズ トオル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「清水 澄」の解説

清水 澄
シミズ トオル


専攻分野
憲法学,行政法学

肩書
枢密院議長

生年月日
慶応4年8月12日(1868年)

出生地
石川県金沢

学歴
東京帝大法科大学仏法科〔明治27年〕卒

学位
法学博士〔明治38年〕

経歴
明治27年内務省に入り、ドイツに留学。帰国後31年学習院教授、38年憲法学、行政法学の研究で法学博士。39年行政裁判所評定官、大正11年同長官。この間、東大講師、帝国学士院会員、東宮御学問所御用掛となる。昭和9年枢密顧問官、10年帝国美術院長、16年高等捕獲審検所長官、19年枢密院副議長、21年枢密院議長を歴任。22年9月22日公職追放を受けた直後の25日、熱海投身自殺した。

没年月日
昭和22年9月25日

家族
息子=清水 虎雄(東洋大教授)

資格
?国学士院会員〔大正15年〕

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「清水 澄」の解説

清水 澄
シミズ トオル

大正・昭和期の公法学者 枢密院議長。



生年
慶応4年8月12日(1868年)

没年
昭和22(1947)年9月25日

出生地
石川県金沢

学歴〔年〕
東京帝大法科大学仏法科〔明治27年〕卒

学位〔年〕
法学博士〔明治38年〕

経歴
明治27年内務省に入り、ドイツに留学。帰国後31年学習院教授、38年憲法学、行政法学の研究で法学博士。39年行政裁判所評定官、大正11年同長官。この間、東大講師、帝国学士院会員、東宮御学問所御用掛となる。昭和9年枢密顧問官、10年帝国美術院長、16年高等捕獲審検所長官、19年枢密院副議長、21年枢密院議長を歴任。22年9月22日公職追放を受けた直後の25日、熱海で投身自殺した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「清水 澄」の解説

清水 澄 (しみず とおる)

生年月日:1868年8月12日
大正時代;昭和時代官僚。学習院大学教授
1947年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android