清水門(読み)しみずもん

精選版 日本国語大辞典 「清水門」の意味・読み・例文・類語

しみず‐もん しみづ‥【清水門】

江戸城内郭(うちぐるわ)門の一つ。清水濠(ぼり)と牛ケ淵の中間にある。元和六年(一六二〇)から寛永元年(一六二四)にかけて完成。一万石以下の旗本寄合衆によって警備され、宝暦九年(一七五九門内御三卿の一つ清水家が設けられた。昭和四一年(一九六六)に修復された渡櫓が残る。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「清水門」の意味・読み・例文・類語

しみず‐もん〔しみづ‐〕【清水門】

江戸城内郭門の一。田安門南東にあり、北の丸への出入り口。門内に御三卿清水家の屋敷があり、その表門として使われた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android