清新体(読み)せいしんたい(英語表記)dolce stil novo

改訂新版 世界大百科事典 「清新体」の意味・わかりやすい解説

清新体 (せいしんたい)
dolce stil novo

13世紀から14世紀にかけてフィレンツェを中心に活躍したイタリアの詩派。この呼称は青年時代この流派に加わったダンテが《神曲》の中で用いたもので(煉獄篇第24歌),シチリア派や旧世代のトスカナ詩人から自分たちの詩風を区別する〈新しい優美な様式〉を指していったものである。この流派の創始者とされるのはボローニャ出身の詩人グイニツェリ(1240ころ-76)であり,ダンテのほか,G.カバルカンティ,チーノ・ダ・ピストイア(1270ころ-1337ころ)らが代表的詩人である。同派の新しさは言葉(トスカナ語)の精錬を通じて心地よい響きを得ようとする文体的側面にあると同時に,その中心的主題であった〈愛〉の概念の中にも認められる。グイニツェリは〈愛は常に気高き心に宿る〉とそのカンツォーネで歌ったが,この気高さは血統や騎士道的徳目ではなく,各人が潜在的に有している精神的美徳,自己を高めようとする希求のうちに存する。それを顕在化するのが愛にほかならず,愛に人間を目覚めさせその魂を浄化するのが神から遣わされた天使ともいうべき貴婦人である。こうして愛や貴婦人に以前よりいっそうの超俗性・精神性が賦与されることになったが,愛の内面化を徹底させ同派の傑作新生》を残したのがダンテである。清新体はシチリア派など先行する詩派から受け継いだ技法や概念を革新し,ペトラルカ抒情詩に連なる道を切り開いた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「清新体」の意味・わかりやすい解説

清新体
せいしんたい
dolce stil nuovo

13世紀後半フィレンツェを中心とするトスカナ地方に興った詩風。神に対する愛と女性に対する愛との照応を主題にするものが多い。代表的な詩人はグィニツェッリ,G.カバルカンティ,ラーポ・ジャンニ,チーノ・ダ・ピストイアなど。また「清新体」の呼称はダンテが『神曲』 (煉獄編 24歌) のなかで用いたものであり,ダンテ自身も初期の詩集『新生』にみられるように「清新体」派の代表者の一人であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の清新体の言及

【イタリア文学】より

…現に,フェデリコ2世はギリシア語,ラテン語,イタリア俗語をはじめ,フランス,ドイツ,アラビアの諸語にも通じていたと言われる。しかしながら13世紀後半,ホーエンシュタウフェン家の没落とともに,〈シチリア派〉の宮廷詩人たちも四散して,彼らの詩は北イタリアにひろまり,同じくプロバンスの詩を別個に継承しつつあったボローニャの詩人たちの詩法と影響しあって,トスカナ地方に〈清新体〉の詩を生みだした。 〈清新体〉派の代表的詩人はダンテ・アリギエーリであり,この新しい詩法は《新生》のなかに書きこまれている。…

※「清新体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android