混血説(読み)こんけつせつ

世界大百科事典(旧版)内の混血説の言及

【日本人】より

…両者ともに文化の変革が日本人の体質に強く関連していることを認めているが,清野は弥生時代以降,古墳時代,奈良時代にかなり多量の大陸種族の渡来を想定しているが,長谷部は弥生時代およびその後においても日本人の体質を一変させるような混血はなく,日本人は縄文時代より現代に至るまで,遺伝的に連続した集団であると結論している。前者が清野の〈混血説〉であり,後者が長谷部の〈変形説〉である。しかし昭和前半期の1940年代までは,弥生人骨の出土例は,全国的にみてもきわめて少なく,上記の諸説はいずれも縄文人,古墳時代人および現代人の骨格を基にして論じられたものであった。…

※「混血説」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android