混合腫瘍(読み)こんごうしゅよう(英語表記)mixed tumor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「混合腫瘍」の意味・わかりやすい解説

混合腫瘍
こんごうしゅよう
mixed tumor

1つの腫瘍のなかに2つ以上の異なる腫瘍組織が存在するものをいう。構成成分によって間葉性混合腫瘍 (結合組織,脂肪組織,骨組織などが混在するもの) ,中胚葉性混合腫瘍 (腎芽腫子宮内膜の中胚葉性混合腫瘍など) ,奇形腫 (3胚葉性混合腫瘍) の3種に分類される。それぞれ成熟型と未熟型とがあり,混合腫瘍の多くは良性であるが,未熟型は悪性である。なお,混合腫瘍の代表といわれる唾液腺混合腫瘍では上皮成分と,粘液,軟骨様組織などの非上皮性成分が混り合っているが,後者は上皮分泌物の変性によるものであるから,真の混合腫瘍ではなく,現在では多形腺腫と呼ばれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android