知恵蔵 「消費支出」の解説
消費支出
(上村協子 東京家政学院大学教授 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
(上村協子 東京家政学院大学教授 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…3番目の支出面からの把握では,国民経済計算上では,次のように定義される。国内総支出=民間最終消費支出+政府最終消費支出+国内総資本形成+在庫品増加+財貨・サービスの輸出-財貨・サービスの輸入右辺の第1項および第2項が,いわゆる消費または消費支出といわれる概念に対応する。その消費のうち,第1項の民間最終消費支出は,経済主体としての家計や民間非営利団体の財貨・サービスに対する消費需要を表している。…
※「消費支出」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新