消費ラグ(読み)しょうひらぐ

世界大百科事典(旧版)内の消費ラグの言及

【タイム・ラグ】より

…経済学において,タイム・ラグとは,ある経済現象が起こったとき,それに対する反応が直ちに起こらず,ある時間を置いてから起こることをいう。タイム・ラグの重要な例としては,(1)D.H.ロバートソンが強調した消費ラグ(家計は所得が増加したとき,すぐには消費を増加させず,一定の時間がたってから増加させる),(2)E.ルンドバーグやL.A.メツラーが強調した生産のラグ(販売量の増加に対して,企業は当座は在庫を減らすことによって対処し,生産の増加はしばらくたってから行う),(3)投資計画と投資の実行の間のラグ(投資計画を立て機械等を発注しても,すぐには機械等の受渡しは行われないため,投資計画とその実現の間にはラグがある),等があげられる。 経済学においてタイム・ラグが重要視される理由は,タイム・ラグを含んだ動学方程式によって,静学理論の均衡へ実際に経済が到達する経路を記述することができるからであり,またタイム・ラグを仮定することで,静学的な理論では説明できない経済変数の循環的な動きや,オーバーシューティングといった現象を説明できるからである。…

※「消費ラグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」