海賊衆(読み)カイゾクシュウ

デジタル大辞泉 「海賊衆」の意味・読み・例文・類語

かいぞく‐しゅう【海賊衆】

海賊2」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「海賊衆」の意味・読み・例文・類語

かいぞく‐しゅう【海賊衆】

〘名〙 =かいぞく(海賊)
甲陽軍鑑(17C初)品五五「北条家より梶原海賊を出し候処に、武田方より小浜間宮・駿河先方の海賊衆船を出し、船軍(ふないくさ)あり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「海賊衆」の意味・わかりやすい解説

海賊衆 (かいぞくしゅう)

中世末から近世のはじめにかけて九州,瀬戸内海などの海上交通の要衝に勢威をはった海辺の武士団を〈海賊〉と称し,海賊衆は守護大名や戦国大名と主従関係をもち,海上軍事力を構成した組織集団の水軍をいう。ほんらい海賊は権力に組みこまれることを好まない存在であったが,南北朝・室町時代の守護大名や守護を凌駕して台頭した戦国大名が,その支配力を領国内の浦々や港湾,海にそそぐ河口近辺におよぼしはじめると,そうした所を根城とした海賊は,いままで所有していた所領や海上諸権益の安堵や新しい所領の充行(あておこない)を大名権力からうけながら,守護大名の被官となったり,戦国大名の家臣に,それもその性格から海上軍事力を構成する警固衆に編成されて海賊としての性格を失って封建家臣に変身する経緯をたどるのがふつうである。はじめ海賊は海上を航行する船がほかの海賊から襲撃されないように警固することを目的に雇われて〈酒肴料〉と称する警固料をえて,それを生活の糧としていたが,守護の被官となっても海上警固をその任務として警固衆あるいは海賊衆と呼ばれ,戦国大名治下でもそう呼ばれた。戦国大名は警固衆諸氏を譜代家臣の指揮下において,自己の直轄地に警固衆のための特別な給地〈警固料〉〈船方給〉を設定して強力な警固衆の育成に力をそそいだ。近世初頭になると警固衆・海賊衆は大名権力を支える軍事機構の一端をにない,舟手衆・舟手組と呼称されて幕末まで存続した。おもだった海賊衆をあげると,九州肥前の松浦氏一族,豊後大友氏の若林・薬師寺氏,伊予の河野氏,備後山名氏や安芸毛利氏と関係をもった瀬戸内海の村上氏一族,安芸守護武田氏の白井氏,大内氏の弘中・沓屋氏,伊勢・志摩九鬼氏,甲斐武田氏の小浜・向井両氏,小田原後北条氏の梶原・山本・愛洲の諸氏,駿河今川氏の伊丹氏などが,著名な存在である。
海上警固役 →水軍
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「海賊衆」の意味・わかりやすい解説

海賊衆
かいぞくしゅう

水軍

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の海賊衆の言及

【伊勢水軍】より

…伊勢地方は古くから,伊勢神宮への貢進や海からの熊野参詣のルートとして海運が盛んで,リアス海岸の良港と大湊の造船業を背景として,水軍が発達した。代表的な海賊衆としては,向井氏,小浜氏,泊氏,千賀氏らがあり,南北朝期以降,伊勢国司北畠氏に属し,兵船を率いて活躍した。また室町期には海関を設け,通航船から関銭を徴収するなどした。…

【水軍】より

…海上における武装集団。海賊衆,警固衆などを指すこともあるが,彼らが大名権力に組織された状態をいうことが多い。海上交通の拠点となる沿岸島嶼に跋扈(ばつこ)し,荘園年貢などを輸送する船の警護役を務めて駄別料を取り立てたり,関所を設けて通行税を徴収したりするほか,ときには往来の船を襲って積荷を略奪するなど乱暴を働いた。…

【兵農分離】より

…これによって被支配身分の者は武装を禁じられたのである。 刀狩令と同時に発せられた海賊禁止令(海上賊船禁止令)は,船頭・加子(かこ)(水主)から今後いっさいの海賊行為をしない旨の誓紙を徴収するものであるが,これを契機に,かつては各地の沿岸島嶼など海上交通の要衝を根拠地として活動した海賊衆は,諸大名の被官となり,水軍に組織されていった。一般漁民は武装解除されたうえ百姓身分となり,各地の沿岸で小規模漁業を営む専業者に確定づけられた。…

※「海賊衆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android