海岸地形(読み)かいがんちけい(英語表記)coastal feature

百科事典マイペディア 「海岸地形」の意味・わかりやすい解説

海岸地形【かいがんちけい】

海岸付近で海の営力(波浪沿岸流潮流など)で作られる地形海食により形成されるものに海食崖海食台,海浜堆積物の作る地形に砂州砂嘴(さし),浜堤(ひんてい),生物の成育によって作られるものにサンゴ礁などがある。海面に対する陸地の相対的な昇降(陸地側が上昇すれば離水,下降すれば沈水)によって,海岸の形態は変化する。たとえば,沈水による溺れ谷(おぼれだに),離水による海岸平野の形成など。このような観点から,海岸線を成因から離水海岸沈水海岸,中性海岸などに分類する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「海岸地形」の意味・わかりやすい解説

海岸地形
かいがんちけい
coastal feature

海岸付近の地形。海面と陸地との相対的関係で種々の海岸地形ができる。山地が海岸に迫るところでは,波の浸食によって海食崖ができ,硬い岩石の部分が削り残されて岩礁になったり,軟らかいところが海食洞になったりする。また磯波によって海食崖の前面波食台 (海食台) ができる。これらは浸食地形である。浸食された岩片は沖のほうに平らな堆積台をつくる。砂浜海岸では堆積地形が発達し,砂丘砂州砂嘴 (さし) ができ,島が砂州で陸続きになった陸繋島もある。陸地が海面に対して相対的に上昇すれば,海面下の海食台や堆積台が海岸段丘となり,沈降すればリアス海岸溺れ谷フィヨルド (峡湾) などができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android