浦戸合戦(読み)うらどがっせん

世界大百科事典(旧版)内の浦戸合戦の言及

【浦戸】より

…浦戸湾口に位置し,古代以来高知平野を後背地とする海上交通の要衝であったことは,《土佐日記》《廻船大法奥書》などからもうかがわれ,1596年(慶長1)のイスパニア船サン・フェリペ号の漂着は有名。土佐における南北両党の抗争は1336年(延元1∥建武3)1月の浦戸合戦をもって始まり,戦国期には背後の半島状丘陵に本山氏が築城,1560年(永禄3)以降長宗我部氏の支城,ついで91年(天正19)ころ本城となり,不十分ながら城下町が形成される。1600年長宗我部除封に当たり一領具足を中心とする一揆軍が籠城したが間もなく鎮圧(浦戸一揆),03年高知移転まで山内一豊が在城。…

※「浦戸合戦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android