流外の官(読み)りゅうがいのかん

精選版 日本国語大辞典 「流外の官」の意味・読み・例文・類語

りゅうがい【流外】 の 官(かん)

中国の隋・唐の官吏身分区別の一つ。品階のない下級職員。九品以上を流内の官と称したのに対する。日本では職官は官人・雑任直丁の三者からなり、流外の官にあたるものはないが、官人・雑任のうち初位の位階にあたる諸司主典や、史生・伴部・官掌省掌などがこれにあたるとみられる。
随筆安斎随筆(1783頃)三「諸官に流内の官流外の官被管被接の官の差別あり」 〔唐律‐職制〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android