洋学校教師館(読み)ようがつこうきようしかん

日本歴史地名大系 「洋学校教師館」の解説

洋学校教師館
ようがつこうきようしかん

[現在地名]熊本市水前寺公園

明治四年(一八七一)熊本藩は藩制改革の一環として熊本洋学校を古城ふるしろ(現熊本市古城町の県立第一高校構内)に設立し、人材教育にあたることになった。招聘外人教師の住宅の教師館建設のため、長崎から大工(棟梁辰吉)を雇い入れ、同年一〇月教師館は洋学校内に落成した。この洋学校教師館は熊本における最初の洋館で、コロニアル風木造二階建であった。同年八月洋学校教師として来熊したアメリカ人L・L・ジェーンズが、家族とともに同九年九月廃校になるまで住んだ。そのためジェーンズ邸ともいわれている。洋学校廃校後は熊本県庁の建物として使用され、同一〇年の西南戦争にも戦火をまぬがれ、有栖川宮熾仁親王の宿所にあてられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android