波戸岬(読み)ハドミサキ

デジタル大辞泉 「波戸岬」の意味・読み・例文・類語

はど‐みさき【波戸岬】

《「はどのみさき」とも》佐賀県西北部、東松浦半島最北端にある岬。唐津市に属する。馬渡まだら島・加唐かから島などの離島壱岐いきが望まれ、天気のよい日には対馬も望遠できる。背後の南東方に豊臣秀吉の築いた名護屋城跡がある。周囲玄海げんかい国定公園に属する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「波戸岬」の意味・わかりやすい解説

波戸岬
はどみさき

九州北部、壱岐(いき)水道(玄界灘(げんかいなだ))に突き出た東松浦半島(ひがしまつうらはんとう)最北端の岬。「はどのみさき」ともいう。玄海海域公園などで知られる。佐賀県唐津市(からつし)に属する。馬渡(まだら)島など玄海の離島や壱岐が望まれ、好天の日には対馬(つしま)も遠望できる。海中展望塔、国民宿舎、ビジターセンターなど観光施設も整備され、玄海国定公園の一拠点。背後の南東方に豊臣(とよとみ)秀吉名護屋城(なごやじょう)跡があり、その付近で国道204号から県道が分岐し、玄武岩台地の上を岬に向かう。近くに波戸漁港があり、盆には海中綱引き行事が行われる。最先端無人灯台と岬神社がある。

[川崎 茂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「波戸岬」の意味・わかりやすい解説

波戸岬
はとみさき

佐賀県北西部,東松浦半島最北端の岬。唐津市に属する。玄武岩からなる上場台地の続きで,先端に海中展望塔,近くに国民宿舎,海水浴場などがあり,雄大な玄界灘風光眼前に迫る景勝の地で,玄海国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の波戸岬の言及

【鎮西[町]】より

…漁業では巻網漁業のほか近年養殖も増えている。海岸部は玄海国定公園に属し,最北端にある波戸(はど)岬は海中公園になっている。名護屋大橋(1967完成)など名所も多く,広沢寺のソテツは天然記念物に指定されている。…

※「波戸岬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android