法均尼(読み)ホウキンニ

デジタル大辞泉 「法均尼」の意味・読み・例文・類語

ほうきん‐に〔ホフキン‐〕【法均尼】

和気広虫わけのひろむし法名

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「法均尼」の意味・読み・例文・類語

ほうきん‐に ホフキン‥【法均尼】

和気広虫(わけのひろむし)の法名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「法均尼」の意味・わかりやすい解説

法均尼 (ほうきんに)

和気広虫(わけのひろむし)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「法均尼」の解説

法均尼 ほうきんに

和気広虫(わけの-ひろむし)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「法均尼」の解説

法均尼
ほうきんに

和気広虫 (わけのひろむし)

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「法均尼」の意味・わかりやすい解説

法均尼
ほうきんに

和気広虫

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の法均尼の言及

【和気広虫】より

…清麻呂の姉。その名が史料にはじめてみえるのは762年(天平宝字6)女孺,豎子として天皇の勅を伝宣したときで,同年孝謙上皇の出家にしたがい尼となり,法均尼を称した。当時,郡司の子女は采女(うねめ)として出仕したから,広虫もこの例に従い備前国藤野郡より出身したのであろう。…

※「法均尼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」