治承・寿永の内乱(読み)じしょうじゅえいのないらん

百科事典マイペディア 「治承・寿永の内乱」の意味・わかりやすい解説

治承・寿永の内乱【じしょうじゅえいのないらん】

源平争乱ともいう。1180年(治承4年)以仁王(もちひとおう)が平氏追討の令旨(りょうじ)を得て挙兵してから,1185年(寿永4年)3月に壇ノ浦の戦で平氏が滅亡するまでの内乱。当時の年号を冠しての呼称。内乱は源平両氏が中心となったが,諸国武士をも巻き込んで,全国的な内乱状態となった。→平清盛源頼朝源義経鎌倉幕府

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「治承・寿永の内乱」の意味・わかりやすい解説

治承・寿永の内乱
じしょうじゅえいのないらん

源平の合戦

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android