普及版 字通 「油(漢字)」の読み・字形・画数・意味
油
常用漢字 8画
[字訓] あぶら・つや
[説文解字]

[字形] 形声
声符は由(ゆう)。由は〔説文〕に未収。







[訓義]
1. あぶら、あぶら状のもの。
2. つや、つやつやしい。
3. 油然はみちあふれ、さかんなさま。
[古辞書の訓]
〔和名抄〕油 阿布良(あぶら)/油

[語系]
油・由jiuは同声。由が油の初文と考えられる。融jiu


[熟語]
油衣▶・油幄▶・油印▶・油雲▶・油暈▶・油





[下接語]
雲油・花油・肝油・魚油・鯨油・香油・膏油・脂油・重油・獣油・松油・


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報